DRESSERS

  • ABOUT
  • SERVICE
  • ACCESS
  • BLOG

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • FOLLOW US:

BLOG. ブログ

BLOG

  • ALL
  • news
  • blog

美しいスーツ:C.Barbera

2022.01.10(Mon)

BLOG

皆さん、こんばんは。

ステキな「美しいスーツ」を紹介します!!

私の大好きな生地、

Carlo Barbera の美しいグレンチェックの生地です!!

こちら!!!!!

なななななななななんて美しんでしょう~~~!!!!

ライトグレーよりの、細かいグレンチェックに、

ほんわかと優しいサックスブルーペーンが!!!!

美しい~~~~~~~~~~~~~~~!!!

・

めっちゃキレイでしょ!!!!

・

これ、道で5mくらい離れたところから見たら

「無地ですか??」って感じになるんです。

これが良いでしょ~~!!!

これ見よがしじゃない感じが!!!

めちゃくちゃ品があって素敵です。

・

・

こういう明るめのカラーを着るときの

コーディネートのコツをいくつか紹介します。

まず

①「中に重たい色を持ってきて、全体を締める」テクニック

写真は白シャツに、ネイビー無地タイをしています。

全体が淡くぼんやりしそうな、明るめのスーツに、

ビシッと濃い色のネクタイを持ってくると、

全体に締りが出て素敵にスーツが映えます!

ちなみに、ネイビーだと、ダークネイビーが良いですし、

ブラウンネクタイの場合も、ブラウンよりも、ダークブラウンを

した方が締まります!

・

②「チェックに合わせた色目を拾ったネクタイをする」テクニック

今回ご紹介してる生地は、

水色のオーバーペーンが入ってるので、

それに近しいカラーをVゾーンに持ってくるというのは

王道の失敗しないテクニックです。

ちなみに、シャツで色を拾って、

水色のシャツにするのも良いですね。

その場合は、ネイビーネクタイでも、ブラウンネクタイでも

良いです。濃くもなく薄くもない、普通のカラーのモノが望ましいですね。

・

③「ニットタイで全体に軽さを出す」テクニック

もちろん今回のスーツは、「ノータイでも美しい」のですが、

ニットタイで、軽快な感じを出すのも素晴らしいです。

スーツが淡く優しいカラーで、そして柄物。

そんな時には、軽快な感じを合わせに行くのも手です。

それにはニットタイはうってつけです。

テクニック①の応用で、濃い色を持ってきて

全体を締めてることに違いはないです。

全体の軽快感を合わせに行くというのも

一つテクニックとして面白いです。

写真は黒ニットを合わせていますが、

ダークネイビーでもダークブラウンでも

良いと思います。靴と調和させて。

・

ステキなステキなスーツです。

気分も晴れやかに、美しいスーツを

お楽しみください。

(*ちなみにFair価格「2着限定」です)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 C.Barbera ライトグレーグレンチェックスーツ Fair 』

■通常オーダー価格 : ¥176,000-

■Fairオーダー価格 : 『 ¥120,000- 』!!!

 (*限定2着のみ)

 (カード支払い可(JCB/AMEX以外)

 (「○○円券」使用不可)

■期間:1月13日(木)~1月16日(日)まで!

■出来上がり : 5月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

BACK
  1. HOME
  2. 美しいスーツ:C.Barbera
DRESSERS

〒790-0011
愛媛県松山市千舟町4-1-11

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • ACCESS
  • BLOG

© 2021 DRESSERS